
最近ではスマートフォンでパソコンメールの設定をする場合があります。例えばスマートフォンでは、標準のメールアプリや、bluemail・k9メールなどのメールアプリを使ってパソコンのメールを読むことも多いと思います。
ただし、プロバイダによってメールサーバの設定方法はまちまちです。そこで、以下にまとめましたのでご参考にしてください。
意外に苦戦するのがdocomoメールです。メールサーバ名が、docomo.ne.jp ではなく、spmode.ne.jp なのです。
さらにユーザ名は、 mydocomo で登録したID(dアカウントID)となります。メールアドレスではないので注意が必要です。
mydocomo ⇒ https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/
(IMAP)
  
IMAPサーバ名:imap.spmode.ne.jp
  
ポート番号:993 (SSL(over SSL3.0))
  
ユーザ名:●●●●●(dアカウントID)
  
パスワード:■■■■■■(dアカウントパスワード)
  
認証:基本認証(PLAN・パスワード認証)
SMTPサーバ名:smtp.spmode.ne.jp
  
ポート番号:465 (SSL(over SSL3.0))
  
ユーザ名:●●●●●(dアカウントID)
  
パスワード:■■■■■■(dアカウントパスワード)
  
SMTP認証:実施する
OCNメールは比較的一般的な設定です。
(POP方式)
  
POPサーバ名: pop.ocn.ne.jp  
   
ポート番号:995(SSLを使用する場合)
  
      110(セキュリティなし)
ユーザ名: ●●●●●@●●●.ocn.ne.jp
パスワード:■■■■■■
(IMAP方式)
POPサーバ名: imap.ocn.ne.jp
  
ポート番号:993(SSL)
  
ユーザ名: ●●●●●@●●●.ocn.ne.jp
パスワード:■■■■■■
認証:基本認証(PLAN・パスワード認証)
SMTPサーバ名:smtp.ocn.ne.jp
ポート番号:587(セキュリティなし)
     :465(SSLを使用する場合)
ユーザ名: ●●●●●@●●●.ocn.ne.jp
パスワード:■■■■■■
SMTP認証:実施する
BIGLOBEメールの設定は以下の通りです。以前と設定が変わりました。
(POP方式)
  
POPサーバ名: mail.biglobe.ne.jp
  
ポート番号:995(SSLを使用する)
  
ユーザ名:●●●●@▲▲▲.biglobe.ne.jp 
  
パスワード:■■■■■■
  
認証:基本認証(PLAN・パスワード認証)
  
POP before SMTP:使用しない
SMTPサーバ名:mail.biglobe.ne.jp
  
ポート番号:465(SSLを使用する)
  
ユーザ名:●●●●@▲▲▲.biglobe.ne.jp 
  
パスワード:■■■■■■
  
SMTP認証:実施する
GMAILは事前にインターネットからメール取得を許可する設定をしておく必要があります。
⇒設定方法は、こちらの検索結果をご覧ください
(IMAPの場合)
  
IMAPサーバ:imap.gmail.com
  
ポート番号:993(SSL)
  
ユーザ名:●●●●@gmail.com
  
パスワード:■■■■■■
  
認証:基本認証(PLAN・パスワード認証)
(POPの場合)
  
POPサーバ:pop.gmail.com
  
ポート番号:995(POP over SSL)
  
ユーザ名:●●●●@gmail.com
  
パスワード:■■■■■■
SMTPサーバ:smtp.gmail.com
  
ポート番号:465(SMTP over SSL)
  
ユーザ名:●●●●@gmail.com
  
パスワード:■■■■■■
  
SMTP認証:実施する
ソネットも普通という感じです。送信サーバ設定のセキュリティは設定があるのでお忘れなく。
(IMAPの場合)
  
IMAPサーバ:imap.so-net.ne.jp
  
ポート番号:993(SSL)
  
ユーザ名:●●●●●@▲▲▲.so-net.ne.jp
  
パスワード:■■■■■■
  
認証:基本認証(PLAN・パスワード認証)
(POPの場合)
  
POPサーバ:pop.so-net.ne.jp
  
ポート番号:995(POP over SSL)
  
ユーザ名:●●●●●@▲▲▲.so-net.ne.jp
  
パスワード:■■■■■■
SMTPサーバ:mail.so-net.ne.jp
  
ポート番号:587 (STARTTLS使用)
 
ユーザ名:●●●●●@▲▲▲.so-net.ne.jp
 
パスワード:■■■■■■
 
SMTP認証:実施する
さくらインターネットも一般的な設定方法です。サーバ名は契約しているサーバ名を使用します。
(IMAPの場合)
  
IMAPサーバ:▲▲▲.sakura.ne.jp
 
ポート番号:993(SSL)
 
      143(セキュリティなしの場合)
ユーザ名:●●●●●@▲▲▲.sakura.ne.jp(メールアドレス)
パスワード:■■■■■■
認証:基本認証(PLAN・パスワード認証)
(POPの場合)
POPサーバ:▲▲▲.sakura.ne.jp
ポート番号:995(POP over SSL)
  
      110(セキュリティなしの場合)
ユーザ名:●●●●●@▲▲▲.sakura.ne.jp(メールアドレス)
パスワード:■■■■■■
SMTPサーバ:▲▲▲.sakura.ne.jp
 
ポート番号:587(セキュリティなし)
 
ユーザ名:●●●●●@▲▲▲.sakura.ne.jp(メールアドレス)
 
パスワード:■■■■■■
 
SMTP認証:実施する
以上です。