未来人が書き込んだ結果、どれだけ当たっている?! 昔、ネットをざわつかした2062年未来人の書き込みを、改めて振り返ってみました 。
なお、 掲示板の書き込みなので、質問と回答が離れていたり、違うテーマの内容がごっちゃに書かれていて見にくいため、話題ごとに少し整理してみました。出展は、ネット掲示板 2ちゃんねる「( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合33〜34」です。
<目次>
(序章)2010年、2chの掲示板での出来事「大震災の示唆」
(1)「火星カニ・コロナ・気候」関係
(2)「生活・技術・食料・酒・文化」関係
(3)「政治・人口・メディア・企業」関係
(4)「第三次世界大戦」関係
(5)「タイムマシン・謎の書き込み」関係
2010年11月14日、いまから14年近く昔ですが、」に、自称2062年から来た未来人からの書き込みがありました。
<総合34> 368 :本当にあった怖い名無し:2010/11/16(火) 23:39:52 ID:7MVGmaMU0 全く関係ない話だけど、このイヤホンの作りはレトロだなと感心する。 コードをいち早く取るべきだと。もうあるのかい? |
世界初の完全ワイヤレスイヤフォン(ケーブルで接続しないイヤホン)は、2008年にゼンハイザー社よりMX W1という型番で発売されています。ただし6万円程度で高額で装置も大きく、無線方式も専用だったためスマホとBluetoothで通信はできず、一般に普及しませんでした。
その後、2014年スウェーデンEARIN社から現在のワイヤレスフォンに近いタイプが発売されています。一般に普及するワイヤレスイヤフォンは2016年末のAirPodとなります。
そのため、2010年時点では、市中にはコードで接続するイヤホンしか実質ありませんでした。そんな状況下で、当時「コードをいち早く取るべきだ」という記載があることに対して当時は「???」と違和感を感じましたが、今思えば「確かにそうだよね・・・」と思います。(2024年8月時点の記載)
<総合33> 921 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 21:50:09 ID:L12r5lqQ0 >未来人さんへ 未来の電子書籍はどのような形になっていますか? 今、多く使われているのは、きれいなLADYの立体映像が状況映像を背景に自動読み上げしてくれる。 |
2010年時点では、Androidタブレットやipadが出始めの頃で、書籍がタブレットなどで閲覧できるようになり、電子書籍というキーワードが使われていた時代でした。Amazonでは電子ペーパー端末なども展開していた頃でした。
そんな状況下で、立体映像が状況映像を背景に自動読み上げしてくれるという記載は未来感がありました。ただ、アニメなどではよく登場するシーンでもあり、容易に想像はできる内容ではあります。ちなみに、3D表示ができるNintendo 3DSは、この翌年の2011年に発売されました。
現時点では、ネット動画などで、合成音声を使った自然な音声解説動画が一般化していますが、立体映像はまだ一般的ではありません。ただ、ソニーからは裸眼での立体表示できるディスプレイも市販され、美術館等に設置され始めています。そのうち一般化するのでしょうかね?でも、どうやって立体映像をスマホで見るんでしょうか・・・?(2024年8月時点の記載)
<総合33> 936 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 22:16:41 ID:L12r5lqQ0 >>英語が世界の公用語になっていますか? 英語は世界共通語ではない。 あらゆる言葉で十分通用する。これは10年以内に理解できるだろう。 ---------------------------- 950 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 22:33:04 ID:L12r5lqQ0 >>未来人さん >>国際化するにつれて英語が重要になってくると思いますが未来でも地味に勉強して習得していますか? まったく重要ではない。 |
2010年当時は、英語翻訳ソフトが市販はされていたものの、グローバル=英語ができる必要がある、というのが半ば常識でした。
「941 : SFの世界だった翻訳機。あれがまともに作動する形で出てくるんかな?」という書き込みもあり、当時はまだ現実的ではないということが裏付けられます。英語が苦手な私も「そうなったらいいなぁー」と思っていました。
この書き込みから7年が経過した2017年に多言語に対応し、音声発話で自動翻訳できる「ポケトーク」が発売されました。その後、クラウドによる自動翻訳も進みました。
2024年現在では、当時より格段に性能も向上し、自由な発話による多言語翻訳がスマートフォンのアプリで実現できるようになり、従来ほど、英語を勉強しなければいけない、という状況は変わりつつあります。つまり、書き込みされた通りの世界に近づいてきています。(2024年8月時点の記載)
<総合33> 889 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 20:10:28 ID:L12r5lqQ0 しかし、今2010年は驚く光景ばかりだ。 2062年の日本の基盤って感じが伝わってくる。 車はまだガソリンで走ってるんだな。 |
2010年当時は、ハイブリッドカーが最先端でした。EV(電気自動車)は2010年に日産がリーフを本格発売をし始めた状況で、ほとんどがガソリン車でした。
2024年現在でも、中国やヨーロッパを中心にEVが普及していますが、日本ではまだまだガソリンを使用したハイブリッドカーが中心となっています。ただ、世界的な温暖化の歯止めとの名目で2015年のパリ協定によりEVシフトと2035年以降のガソリンカーの新車販売を禁止する取り組みが進められており、今後、急激にガソリン車が姿を消す可能性もあります。(2024年8月時点の記載)
<総合33> 950 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 22:33:04 ID:L12r5lqQ0 >>海ひ放射能をばら撒かれる大事故があり魚が食べられなくなるという話もほんとなのかとも。 質問が広範囲だぞ。絞るんだ。 海洋生物は“ほぼ”食する事が出来ない状況(2062年)だ。 --------------------------- <総合34> 252 :本当にあった怖い名無し:2010/11/16(火) 21:21:12 ID:7MVGmaMU0 海産物は食べておいた方がいい。 |
お魚が食べられなくなるとの事、かなり残念な記載です。海が汚されるのか?それとも温暖化で魚が食べられなくなるのか?それとも国際ルールなどで魚を捕獲することが禁止されるのか・・・。いろいろと心配ですね。
ただ「魚」ではなく「海洋生物」「海産物」と言う表現が少し引っ掛かります。ひょっとすると、養殖技術が更に進み、陸地で魚を養殖することが一般化し、それらは「海洋生物」「海産物」とは異なる整理扱いになる・・・のでしょうか。 現時点では想定が付かず、謎ですね。(2024年8月時点の記載)
<総合33> 837 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 13:35:50 ID:L12r5lqQ0 >>どんな漫画が流行ってますか? 漫画はさまざま。今と大きく変わってるのは、 ほとんどの読み物が、読まないでいいように作られている。 --------------------------- 910 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 21:39:23 ID:L12r5lqQ0 >なにか持っといた方がいいものとかあるの? 書籍は大事に保管だ。 |
「ほとんどの読み物が読まないでいいように作られている」については、2024年時点、動画で音声付きのマンガなども出てきていますね。
書籍は大切に保管することについては、現時点では、まだ理由が良くわからないですね。紙の書籍は何らかの付加価値がつくのでしょうか・・・。 ただ、2020年になり急激に書店が減少してきており、2024年ではついにコンビニでも雑誌を取り扱わなくなり始めています。紙のメディアにプレミアが付く可能性はありますね。(2024年8月時点の記載)
<総合34> 182 :本当にあった怖い名無し:2010/11/16(火) 19:02:30 ID:7MVGmaMU0 しかしこの巨大コンピューターには猫でも入ってるのか。 分解したくて堪らないが爆発しそうで恐ろしい。 |
最近では小型PCが増えていますが、確かに2010年当時のデスクトップパソコンは大きなサイズのパソコンが多かったですね。猫でも入っているのか?という表現は面白いですね。(2024年8月時点の記載)
<総合33> 835 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 13:28:55 ID:L12r5lqQ0 >>2010年現在普通に食べられているもので、 >>実は食べたら危険なものってありましたか? >>これだけは食べるなっての教えてください アルコール。(タバコよりはるかに危険) --------------------------- 913 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 21:44:46 ID:L12r5lqQ0 >日本の主力産業は何ですか? >日本の主要な社会問題は何ですか? >首都は東京のままですか? ロボット。 アルコール犯罪問題。 東京。 --------------------------- <総合34> 252 :本当にあった怖い名無し:2010/11/16(火) 21:21:12 ID:7MVGmaMU0 >>・アルコールの取り扱いについて >>・たばこ産業は衰退しているか アルコールはコカイン、ヘロインなどの麻薬よりも危険な存在。 今は信じられないだろうが、驚く日が来るだろう。 たばこ産業は衰退していない。 --------------------------- 289 :本当にあった怖い名無し:2010/11/16(火) 22:16:52 ID:7MVGmaMU0 >>・ロボットはどの程度のレベルで実用化されているか。普段の生活の中でどのように関わっているか ロボット。例えば日本で生産されているすべての自動車がロボット。 |
2010年時点では、ロボット産業は工業用生産ロボットでやや進んでいるという段階でした。2024年時点ではそこまで主力産業という状況にはなっていませんが、経産省の市場予測によると、2012年は市場規模が0.9兆円だったものが、2035年には9.7兆円と約10倍になると予測されていますので、ロボットが主力産業になる可能性は高いと思います。
ただ、「すべての自動車がロボット」という記載は現時点では何を示しているかよくわからないですね。完全自律走行する自動車なのでしょうか・・・ロボットの定義を少し考えなおす必要があるかもしれません。
アルコールについては、将来、厳しくなるような書き込みがあります。ひょっとすると規制が強化される日がくるのかもしれないですね。お酒好きの人には厳しい内容ですね。でも「お酒」ではなく、すべて「アルコール」という表現となっている点は気になります。ひょっとすると「アルコール」と「お酒」は将来、別の定義になっているかもしれません。
現に、2024年にストロング系と呼ばれる高アルコール飲料は健康上問題があるとのことで各社が撤退をはじめております。ある一定度数以上のアルコール飲料が厳しく制限されるかもしれないですね。(2024年8月時点の記載)
<総合34> 271 :本当にあった怖い名無し:2010/11/16(火) 21:52:01 ID:7MVGmaMU0 ・エネルギーの問題はどのように解決されたか?(原子力に変わったそうだがそれに至る過程を簡潔に) 日本人があるエネルギーを作り出し(詳しく言えば発見して次々に確保し続ける)、そのエネルギーを元にアメリカが作った。 |
エネルギー問題は解決しているようです。核融合なのでしょうか、それとも最近、噂されている日本発の「二酸化炭素から燃料を作る技術」でしょうか。今は分かりませんが、気になりますね。(2024年8月時点の記載)
<総合33> 861 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 15:44:00 ID:L12r5lqQ0 >>その時代か少し前で一番有名なミュージシャン、ピアニスト、ドラマーはだれ? ミュージシャンは、ジャンルにもよるけど、GFK900とかHUPEYかな。 まだ生まれてないけどね。 ピアニスト、ドラマーは全然詳しくないね。興味がないな。 --------------------------- <総合34> 393 :本当にあった怖い名無し:2010/11/16(火) 23:59:28 ID:7MVGmaMU0 UTADAは健在なのか。驚いた。 メロディーそして歌声ともに平成の名曲だ。 2062年の曲の大半は騒音に近いんだ。メロディーも歌声も殆どノイズだ。 |
2011年に見た当時は特に気にならなかったのですが、宇多田ヒカルの曲を「平成の名曲」と表現されています。令和になった今、改めて振り返ると確かに「平成の名曲」という表現がしっくりきますね。(2024年8月時点の記載)
※あくまでも、2010年時点に掲示板に書き込まれた内容を元にして、いろいろと想像を膨らまして楽しむための記事です。当たっている、当たっていないも含めて、エンターテイメントとして楽しみながらご覧ください。